MacBookの到着
自宅用に注文していた新しい計算機MacBookが到着した。4年前に購入した現有のMacから、早速環境を移行しよう。まずはFireWireケーブルでつないで現有MacをTargetモードで起動し…あれ、新Macにマウントされないな。仕方ないのでバックアップ用外付けハードディスクを仲介して移行。こちらはうまくいきました。撮りためた7600枚の写真や、iTunesに保存した689曲の音楽や、2000通以上の電子メールなどが、無事にお引越しできてよかった。ソフトウェアの互換性は…PhotoShop
Elements ver.2と PanoramaMaker
ver.3.5が動作しないなぁ。それでも、家計簿ソフトやFLASHや年賀状ソフト、それにこのブログを書くのに使っているiBlogが起動してよかった。ちゃんと更新できるか、このエントリーで確認してみます。CPUがbig
endianのPowerPCからlittle
endianのCore2Duoに変更され、OSも32
bitベースのMacOSX 10.4から64
bitのMacOSX
10.5に更新されているのに、よく動作するものだ。例えていうなら、脳を人間のものから人工脳に入れ替え、考える言語も日本語から英語に変えたようなもの。それでもこれまでと同じように人と会話したり本を読んだりできるなんて、すごい技術ですね。Rosettaっていうのか、ふーん。計算機の移行は、かつてはお引越作業並に大変だったけど、いまどきはよく行くスーパーマーケットを変えるくらいの気軽さなのですね。
Posted: 木 - 11 月 15, 2007 at 05:57 AM
コメントを読む/書く