Top    

干渉計サマースクール第3日 



午前中に野辺山キャンパス内の施設見学。現役の干渉計の装置実物を見ることができるというのが、このサマースクールの最大のウリかも知れないですね…参加者の目がキラキラしています。写真は太陽電波観測所の電波ヘリオグラフについて説明するSさん。45m電波望遠鏡の説明はKさんに、ミリ波干渉計の解説はNさんとSさんに、それぞれお願いしました。ありがとうございます。
午後から実際の観測データを用いて解析の実習。最先端のデータに触れる機会なのだけど、最初から計算機環境によるトラブル出まくり。X-Windowが飛んでこなかったり、ソフトウェアのバージョンによって動作しないコマンドがあったり、データ表示画面の色が背景色と同じ色に化けて全く見えなくなったりと、てんてこ舞い。事前のテストが不十分だったのがモロに露呈してしまった。目標の段階に達する前に日没サスペンディッド。このままでは明日に電波写真を得るまでに至らないのは明らかなのでチューターの皆で夕食後に鳩首会談し、ある程度処理済みのデータを用意して「お料理番組形式」で、予定スケジュールに追いつくことにする。そのため、夜中に下ごしらえのため観測所に戻り、深夜までかかって較正テーブルを作成。体力の限界を感じたので、使い方のマニュアルは明日の朝に書くことにします。

 

Posted: 水 - 8月 24, 2005 at 09:16 PM      コメントを読む/書く


© Kameno external memory