旅から旅へ
9月16日:鹿児島中央-(高速バス)→福岡天神-(地下鉄)→福岡空港-(飛行機)→羽田空港-(京急・JR)→東京-(新幹線)→仙台9月18日:仙台-(新幹線)→東京-(JR・京急)→羽田空港-(飛行機)→福岡空港-(地下鉄)→博多9月19日:博多-(JR)→八幡-(JR)→博多-(高速バス)→鹿児島中央・鹿児島-福岡間の高速バスは結構快適。回数券を使うと1枚あたり3,750円とお得だ。でも、車内で「世界の中心で愛を叫ぶ」を上映するのは縁起でもないぞ。・福岡空港でのSマークエアラインズのチェックインは最悪。長蛇の列に並び、あと10人くらいというところで、係員から「(私の乗る)10h40mの便の方は、こちらの列にお並び下さい」と並び直しを命ぜられる。あのねぇ、それだったら最初から列の先頭や最後尾に案内表示をしてくださいよ。コストダウンでサービスが省かれたり機内が狭かったりするのは構わないが、工夫が足りなくて客に迷惑をかけても平気な精神は不快だ。二度と乗るものか(チケット購入済みの復路を除く)。・東京駅構内の書店で、こうの史代
著「夕凪の街
桜の国」
を購入。心に沁みる名作だけど、やはり縁起でもないな。・東北新幹線が停電のため大幅に遅れている。予約していた「はやて」は1h20m遅れで東京駅を発車。先行する列車がつかえて、さらに遅れてゆく。仙台には1h55m遅れで到着。最速を誇る「はやて」を予約した意味がないじゃん。予定の2倍以上の時間がかかっても、特急料金払戻しの2時間遅れをギリギリでかわすあたりが、さすがJR。・台風13号が九州をめちゃめちゃにしている。図らずも東北地方に避難した格好になったなぁ。はて、飛行機は飛ぶのだろうか。・帰路の新幹線も飛行機も、あたり前のように遅延。まあ、飛行機が飛んだだけ幸運ですけどね。・博多のビジネスホテルは、バスとトイレが別だし、インターネットは使い放題で、なかなか快適。朝食付きで1泊3,900円はとてもお得だ。・博多-小倉間って、東京-横浜間のようなものだと思っていたのですが、全然違うのですね。田園風景が広がる列車の旅は楽しいです。・八幡のQ州国際大学…なんて立派な校舎なんだろう。・高速バスで23h30mに鹿児島到着。ふぅ、疲れました。
Posted: 火 - 9月 19, 2006 at 10:30 PM
コメントを読む/書く