日時:1993年1月15日(祝) 日帰り
 7:30 野辺山発→8:30 展望台駐車場→10:30 白駒池登山口→11:00 白駒林道終点(昼食)→ 13:00 展望台駐車場
参加者:3人
目的:テレマークスキー練習、北八ヶ岳偵察

7:30 野辺山発
今回は、観測所の同僚と野辺山山スキークラブ(仮称)結成のため、練習を兼ねて北八ケ岳に偵察に行った。八ケ岳は佐久側から入る人はあまりいないだろうが、ピラタスロープウェイが止まっている今は、アドバンテージがある。この辺のアプローチ調査も目的のひとつ。私はテレマーク、後の二人はクロカンでの山行。出発時の小雨は雪に変わりつつあった。

8:30 展望台駐車場
松原湖から登る道で、国道299号線との出会いにある展望台(標高約1700m)まで車で上がる。ここからしばらく国道299号線を登る。激しく雪が降り始めるが、路面の雪はスキーで歩くには不十分。

10:30 白駒池登山口
標高2000mの登山道入口からスキーを履く。積雪50センチほど。200m程行くと、右に白駒池へ通じる道があるが、クロカンには狭くて傾斜が急すぎるとのことであきらめ、白駒林道を行く。傾斜10度位の新雪で、気持ちよく登れる。

11:00 林道終点
二つの小ピーク間のコルが終点。ここで昼食とする。レトルトの中華丼を湯で薄め、餅とシーチキンをいれた雑煮で体を暖める。さざえ壷焼の缶詰を暖めて、ビールのつまみにする。かな
り激しい雪の中だが、気温は高め(約-5゜C)。ここからもと来た道を引返す。下り坂はダウンヒルを試みる。雪が深いので、テレマークに有利だった。帰りしな、2組のパーティに出会う。

13:00 展望台駐車場
帰る途中、稲子湯温泉による。

まとめ 雪がどんどん積もりゆく中の山行だったので、アプローチは簡単で帰りは新雪を楽しめるという、絶好の条件でした。ただ、白駒池まで行けなかったのは残念。佐久側からのアプローチは、やはり長く、麦草峠までなら2時間は見ておかないと行けないようです。